Elegant manners lessonⅡ
-Japanese Manners-
エレガントマナーレッスンⅡ -和のマナー-
日常から特別お席にまで役立つ和食の頂き方や、美しい立ち居振る舞い、礼儀作法を身に付けるレッスンです。「当たり前のことを、当たり前に」できるように基本的なマナーや常識を厳選してお伝えいたします
*受講資格:エレガントマナーレッスンⅠを修了された方
第1回 和食の基本作法と会席料理の頂き方
年齢を重ねるほどに、改まったお席では会席料理を頂く機会が増えてゆきます。基本の食事作法やお料理の美しい頂き方を心得ておくことは、食事ができることへの感謝と同席される方やお店に対して敬意を表すことに繋がります。
□和食作法の基本(お箸の持ち方確認含む)
□会席料理の頂き方
□日本料理店での振舞い
第2回 言葉の作法と美しい立ち居振る舞い
時に「言葉は立ち居振る舞いより大切」と言われます。より良い人間関係を育むための美しい言葉の作法を学びます。また、おもてなしの心を伝える美しいお茶の出し方や、和室での振る舞いを学びます。
□言葉の作法
□美しいお茶の出し方
□和室での立ち居振る舞い
第3回 贈答儀礼と美しい立ち居振る舞い
お相手に感謝の気持ちを伝える贈り物と手紙のマナーを学びます。現代はメールが主流ではありますが、手紙が必要な場面も少なからず存在しています。いざというときに困らないように基本を身につけましょう。
□贈答儀礼
□手紙のマナー
□美しい物の渡し方
第4回 訪問と応接のマナー
大人として大切な「訪問と応接」のマナーを学びます。大切なお客様に気持ちよく過ごしていただけるようなおもてなしができること。また、訪問先で安心して過ごせるように基本のマナーを身につけましょう。
□訪問のマナー
□応接のマナー
□折形礼法
第5回 冠婚葬祭と美しい立ち居振る舞い
冠婚葬祭の中より「婚礼と葬儀」のマナーを学びます。人生で大切な場面に参列するにあたり、相応しい振る舞いをすることは、お相手に対する礼儀であり、思いやりの現れでもあるのです。
□結婚式のマナー
□葬儀のマナー
□金封袱紗の使い方
オプション:エレガントウォーキング
ウォーキング専門講師・増山和代先生プログラムで歩き方を実践的に学びます。
歩き方で「姿勢」「心の持ち方」「周囲からの見られ方」も変わります。
□毎回15分程度(15分×全5回)
□専門講師監修のウォーキングレッスン
□動画撮影・視聴により変化を確認
受講生のお声
●先日はレッスンをありがとうございました。袱紗の使い方は毎回使う直前にインターネットや本で調べていたのですが、先生から教わった包み方や開き方がとても覚えやすく、今後、自信を持って使うことができそうです。中級編は和の作法ということで、普段何気なく行なっている食事や動作などにそれぞれ意味があり、相手を思うことでよりエレガントな立ち居振る舞いとなるということを学ぶことができました。本当にありがとうございました。また、今後も他の講座等受講させていただければと考えておりますので、今後ともよろしくお願いします。
●手紙や贈答はお相手に気持ちを伝えるとても大切な機会だと思います。そこでお相手にきちんと気持ちが伝わるように、レッスンを思い返して行動していきたいと思います。ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
●本日も素敵なレッスンをありがとうございました。また、全5回にわたり和のマナーを教えてくださり、こちらも御礼申し上げます。佐藤先生に教えていただき、日頃無意識に行っていたことの正しい知識を身につけることができました。貴重な体験をいつも本当にありがとうございます。どのような状況下でも他の方に思いやりを持つことや、それが細かいことであっても、お気づきになり喜んでくださる方がいらっしゃることを心に留め、今後は一回一回を大切に、丁寧に過ごしていきたいと思います。尊敬しております佐藤先生に、しばらくお目にかかれなくなることは寂しいですが、次回の和食の実践レッスンを今から楽しみにしております。
●先日は第5回目のレッスン、本当にありがとうございました。エレガントマナー中級編全5回を修了し、人間としても女性としても一皮剥けたような、背筋の伸びる気持ちです。また佐藤先生のレッスンを受けられる日を楽しみにしております!これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
●昨日も興味深いお話やご丁寧なアドバイスをありがとうございました。「言葉の作法」は特に楽しみにしていた回ということもあり、お陰様で、新しい発見が数多くありました。日々少しずつでも実践し、教えていただいたことを身につけていこうと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。
●先日は4回目のレッスン、本当にありがとうございました。いつもマナーを学びながら、子供の頃、母に教えられていたことをひとつひとつ思い出したり、浩子先生の幼少期のエピソードを拝聴する時間がとても温かく感じます。手紙を、きちんとした形式で書くのは初めてですが、心を込めて書いてみたいと思います。次回もお会いできることを今から楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
●先日も、楽しいレッスンをしてくださり、ありがとうございました。早速、教えて頂いた所作を復習しながら家族にお茶を出してみました!お茶の味まで美味しくなったような気がすると言われ、とても嬉しかったです。
●日本人として、和のマナーを学びたくて、美しくさレッスンを受講しました。畳の上でのお作法や、日本人としての基本的なマナーを知ることができて、大変満足しております。きちんと教わったことがないので、ここで改めてただしいやり方を教わることができたのは大変意義深いものでした。歩き方や身体の向きの変え方、ふすまの扱い方、お箸の使い方等、お椀の開け方や持ち方等、いままで「なんとなく」やってきたことを、しっかりと、そしてその背景まで言及して教えてくださったことで、とても理解が深まりました。個人的には、先生が語ってくださるいろんな背景のお話がとくに興味深かったです。
●毎回が私にとりまして有意義な時間でした。感謝申し上げます。乗務員として美しい立ち居振る舞いの大切さを日々感じ、教えていただいたことをもっと活かせるように努力してまいりたいと思います。次は、エレガントマナーレッスンの受講を希望いたします。
●毎回いろいろな気づきを頂け、ゆっくり自分と向かいあう良い機会にもなりました。今まで受講された皆様がおっしゃっていた、先生との時間の心地よさの理由も回を重ねるごとにわかってきたような気が致しております。おかげさまで、家庭だけでなく職場でも、先生ならこういう時どうされるかしらと一呼吸おくようになってまいりました。少しでも先生の纏っていらっしゃる空気感に近づけるようにこれからも学んでまいりたいと思います。
●月に一度でも、お教室に通い、マナーについて学び過ごす時間は、自分に向き合う時間であり、貴重で有意義な時間でした。当たり前のようで、実は知らないことがとても多く、また机上で勉強しただけでは、身につかないことも強く感じております。今後も、時間の許す限り継続して学んでゆきたいと思います。ただただ、形式だけの立ち居振る舞いではなく、相手を思いやることが基本であるということも浩子先生から学ぶことができました。改めまして、全5回の美しぐさレッスン、ありがとうございました。
●マナーは気配りから生まれたとなんとなく知っているつもりでしたが、なぜそうしたほうがいいのかを知れば知るほど、マナーが「むずかしいもの」「めんどくさいもの」から、「心地の良いもの」に感じられるようになってきました。日本人の他人を思いやる気持ちにも触れられて、日本人であることに誇りも感じられるようになりました。また、マナーだけでなく、紙の折り方や、言霊のお話を教えてくださったのもとてもおもしろく、楽しかったです。ますます日本文化の奥深さに興味がわいてきました。
●お世話になりましてどうもありがとうございました。素敵で穏やかな先生や皆様と和やかに楽しく学ばせていただきました。とても濃い内容でしたので、全て吸収は出来ておりませんが、学んだ事を日々の暮らしの中に少しでも取り入れて参りたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
本当にどうもありがとうございました。
近頃は慌ただしい日が続いていて、忙しい日が続くと、日常生活の色んなことを作業のようにこなしてしまいがちですが、ごはんやお茶を頂く際に美しい所作を意識するだけで、そのひと時をゆったりとした気持ちで過ごせるようになります。
いつもありがとうございます。
●回が進むにつれて、日本という国と日本人の特性に深く思いを寄せるようになりました。お作法や立ち居振る舞いには、日本の風土や歴史、私たちの御先祖様が大切にしてきたこと、美意識…いろいろなものがギュッと凝縮されていると感じます。興味が尽きません。また、日本に生まれ、育ったことを誇りに思います。是非とも、日本人として堂々と振る舞えるようになりたいです。
●先生にお会いするまでは、日々の行いや出来事で分からないままで不安だったり、恥をかいたり、ごまかしていた事に正しいやり方だけでなく意味もある事を教えて下さりこの出会いはこれからの私にとって特別な出来事になりました。まだ、教わった立ち居振舞いの前にためらってしまったり、忘れて後から思い出したりする事の方が多く自信が付きましたとはっきりとは言えません。只、何故出来なかったのか…しなかったのか自分の姿を思い出したり,お相手の事を思い返し次は失礼の無いようにしたいと思い返すことが増えました。
●このレッスンは、もっと早く受講しておくべきでした。本当にそう思いました!機会をいただき感謝いたしております。
普段気に留めないこと、知らなかったこと、知らないということを知らなかったこと、迷った挙げ句に合っていたこと・間違っていたこと、沢山のことが分かりました。日本人でありながら、何も知らないできたことに驚き、また恥ずかしく思いました。でも、いま初めの一歩を踏み出せたこと、浩子先生から学べたことに感謝しております。