
2~3月は、2018年前期のグループレッスンがスタートする時期です。
既に開講したクラスもございますが、皆様、色々な思いで足を運ばれるのではないかと思います。
13年前に私も同じようにドキドキしながらマナー教室の門を叩きました。
きっかけは20代後半になり、だんだんと注意してくれる人の存在が無くなってゆくことを感じたこと、そして、わからないことや迷ったことが生じたときに、頼りにしていた両親から、「そのシチュエーションは経験したことがないからアドバイス出来ないな。」と言われたことでした。
これからは、自分自身で判断することがより多く求められるのだと悟ったときに、その指針となるものを得たいと思い、通うことを決めました。
教室へ入ると、自分が一番出来ないように感じたり、周りの方が凄い方ばかりに感じるかもしれません。
けれど、一見そう思えても「自分は果たして出来ているのだろうか、一般的に見て大丈夫だろうか?」と悩まれていたり、100%の自信でいらっしゃる方はいないのです。
お一人おひとりに理由があって、より素敵な自分になれるようにと足を運ばれています。
未知の場所へ足を踏み入れる、初めの一歩は少し怖いかもしれませんが、案ずるより産むが易し、とても楽しい未来が待っています。
私は、初めての怖さも、世界が広がる楽しさも、両方知っていますから、安心して飛び込んでみてくださいね。